新築

構造・断熱は長期優良住宅仕様、暖房はパッシブソーラーを標準とし、インフィルはアイデア・部材を持ち寄って皆で考えてつくります。

建築実例

上松・Yさんの家

通りから下がった敷地でありながら、南側の開口部を大きくとって暮らすために、段差を処理しながら目隠しにもなる道路と建物の間に小屋を配した。
建築実例

山ノ内町・Yさんの家

思い切り暮らしを楽しむための家。北信五岳を望む母屋、ゲストルーム、母屋とゲストルームをつなぐ中間領域、そしてアウトドアリビングと、あちこちに居場所を設けた。
建築実例

アイビーセンターYUI

社会福祉法人稲田会様の新しい拠点「アイビーセンターYUI」。何処からでも1段で出入り出来る内部と外部の関係、居室全ての開口部が中庭に視線が抜ける事を意識して計画した。
建築実例

Yさんの倉庫/ホビールーム

倉庫でもあり、趣味のための空間でもあるホビールーム。工具置きや趣味のアイテム陳列用に、椿建築所オリジナル家具「aigaki」の棚を採用した。組み立てにビスや釘を必要としない、便利で丈夫な棚で、この空間にデザイン・用途ともにマッチした。
建築実例

Fさんの家

性能の高い住まいを設計しつつ、内装については全てベニヤ仕上げとし家具や塗装は住まい手と私で協働できないか、そして無断熱でも良いから住まいに付属する多目的な小屋が作れないかと思った。
建築実例

力石の家

敷地東側に計画した雑木林を望む東面に大きな開口部を設け視線、日射、通風を制御するため木製ルーバーを設計、それらが大きな切り妻屋根の下に納まり単純ながら街道筋に面するファサードとなった。
建築実例

稲田の家

東に志賀高原を望む緩やかな斜面地に建築された住宅。床面積30坪、1階LDKを出来るだけ広く確保する為に浴室、洗面室を2Fに配置し物干し場及び寝室を隣接させ廊下をなくす工夫をした。
建築実例

カラマツハウス

椿建築所の事務所兼代表佐藤の自宅です。2015年4月から生活しておりますので自然素材の経年変化が見られます。また太陽熱床暖房システム「そよ風2」を搭載しておりますのでお日様の暖かさを是非ご体感ください。
タイトルとURLをコピーしました