建築実例

リノベーション

桜堂の家改修

築90年程の民家のキッチン及びダイニングの改修工事。4.5坪の限られたスペース内でキッチンの作業性を向上させるためにキッチン、食器棚、パントリー収納全てを造作家具工事として設計し寸法を突き詰めていった。
建築実例

力石の家

敷地東側に計画した雑木林を望む東面に大きな開口部を設け視線、日射、通風を制御するため木製ルーバーを設計、それらが大きな切り妻屋根の下に納まり単純ながら街道筋に面するファサードとなった。
建築実例

上田の家

上田市街地、遠く浅間山を望む高台に建つ住居。平屋の正方形でともすれば抽象的な印象を受けるが建築を遠景、中景、近景で捉えると印象が大きくことなる。
建築実例

cafe sprout

塩田平の南端、県道82号別所丸子線沿いに建つカフェ。建物は88㎡の長方形、フラットルーフ屋根に覆われたcube状で店舗では珍しい高断熱高気密仕様とし、構造材は県産カラマツ集成材を使用。
建築実例

稲田の家

東に志賀高原を望む緩やかな斜面地に建築された住宅。床面積30坪、1階LDKを出来るだけ広く確保する為に浴室、洗面室を2Fに配置し物干し場及び寝室を隣接させ廊下をなくす工夫をした。
建築実例

カラマツハウス

椿建築所の事務所兼代表佐藤の自宅です。2015年4月から生活しておりますので自然素材の経年変化が見られます。また太陽熱床暖房システム「そよ風2」を搭載しておりますのでお日様の暖かさを是非ご体感ください。
建築実例

ギャルリ夏至改修工事

大門町にある店舗の改修工事。日頃パラフレーズの繰り返しに寄りがちな私にとって再び「少ないこと」の豊かさを考えさせられる仕事となった。
建築実例

松代の家改修工事

築70年程の民家の改修工事。耐震改修、断熱改修を主とし北側LDK部分の居住性向上を目指し工事に臨んだ。
リノベーション

城山RCリノベーション工事 cafe fino

築45年程のRC造のリノベーション工事。耐震補強のコストを確保した後、残りを設備、仕上げ工事の予算として配分した事例。
タイトルとURLをコピーしました